SSブログ

(七) 小月氏 [神聖の系譜]



神聖の系譜』の目次3へ戻る https://matmkanehara.blog.ss-blog.jp/2019-11-25-1 
「神聖の系譜」出版協力のお願いhttps://matmkanehara.blog.so-net.ne.jp/2019-03-14-4


[サッカー](かっこ○´д`○)こんにちわぁ♪[サッカー]

『神聖の系譜』
メソポタミア〔シュメール〕
ヘブライ&日本の古代史
 著述者:歴史学講座「創世」 小嶋 秋彦 
 
第三部 イブル〔ヘブライ〕の十二部族
 
  第二章 失われたイスラエルの十支族の流浪
 
  (七) 小月氏
 
  『史記』「大宛列伝」は
 匈奴に敗れた月氏について同族が分離したことを
 「立ち去ることのできなかった
  残余の小部落の者は南山の羌族と合流して、
  その地を保有し、小月氏と号した」と記す。
 
 南山とは祁連山脈のことをいう。
 
 西遷した者たちを大月氏というのに対して
 残った者立ちを小月氏というのである。
 
 その小月氏を
 『後漢書』「西羌伝」は「湟中月氏胡」といい、
 「其先大月氏之別也」とし、
 「大きな種族は七あり、
  すぐれた兵は合わせて九千余人、
  湟中及び令居に分かれてある。
  また数百戸が張掖にある。
  これらを号して義従胡という」とある。
 
 湟中は現在に青海省の青海湖の東方方面
 西寧市の西南僅かの所にある。
 
 「胡」とは胡族のことで、
 中国の西方、北方にあった漢族以外の種族を
 呼ぶのに漢の時代以降に用いられた。
 
 その種族の別称「義従」は漢音で
 Yi-tsung となるが、この呼称は
 ヘブライ語の YTSA の音写とみられる。
 
 その語義は
 「(外へ)出る、出かける、~離れる」であり、
 前記したパリサイ(博羅轉井)と同じであり、
 「離れた者」と解釈され、
 イスラエルを離れた者たちとの解釈が
 成り立っているのである。
 
 また湟中は現在においても
 魯沙尓(爾) lu-sha-er とも呼ばれている。
 
 これはエルサレム市の表記は
 耶路撤冷 Yelusaleng で、
 この語頭「耶」が消滅したのが魯沙爾であろう。
 
 西寧市の東方湟水の北岸に平安という町がある。
 
 この町名も小月氏と何らかの関係により
 成り立ったのではないかとみられる。
 
 というのもエルサレム市の市名は
 永い間「平和の礎」と解釈されてきた。
 
 現在の解釈においては
 ダビデが首都を建設する以前から
 同名で呼ばれていたことが明らかであることから、
 カナン語で暁に対する「夕明(茜)」を神とする
 サレム神に因む名称であることが
 知られるようになった。
 
 しかし、
 それは二十世紀に入ってからの解釈で、
 それまでには、
 ヘブライ語の SLVN (salum、平和、安息、平安)に
 よるものとされてきたのである。
 
 よって、
 平安の町は魯沙爾の意義の解釈から
 生まれた呼称とみられる。
 
 このように小月氏の居住した地域には
 イスラエル人と関連付けられる遺称があり、
 月氏がイスラエルであるとの見解を
 補うものとなっている。
 
 ※出典:吉川弘文館
  世界史年表・地図
  標準世界史地図 14p
二世紀中頃のアジア
大月氏&小月氏
大月氏&小月氏.jpg
M.K記

 連絡先:090-2485-7908


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

nice! 0

nice!の受付は締め切りました

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。