SSブログ

第3章 邪馬台国は「御木国」にあった(1)「邪馬台」の祖語と語義 [日本創世紀]

『歴史徒然』History Tsuredure https://blogs.yahoo.co.jp/matmkanehara
『歴史創世』Rekishi Sousei https://matmkanehara.blog.so-net.ne.jp/
『歴史徒然』Rekishi Tsuredure http://blog.livedoor.jp/matmkanehara10/
『猶本光サポーターズサイト』http://hikaru-naomoto.net/
『浦和レッズレディース』http://www.urawa-reds.co.jp/ladies/
『日本創世紀』の目次へ戻るhttps://matmkanehara.blog.so-net.ne.jp/2019-03-12-1 

「神聖の系譜」出版協賛のお願いhttps://matmkanehara.blog.so-net.ne.jp/2019-03-14-4

 

(かっこ○´д`○)こんにちわぁ♪
 
 日本創世紀
 ―倭人の来歴と邪馬台国の時代―
 著述者:歴史学講座「創世」 小嶋 秋彦
 
《第3章 邪馬台国は「御木国」にあった〔その所在地〕》
 
 (1)「邪馬台」の祖語と語義
 さて、
 その所在地を説明する段階となったが、
 「邪馬臺」は古代の漢語音で
 何と発音されていたかを調べてみる。
 
 「邪」は「シャ、ジャ〔hasieh〕」あるいは
 「ヤ〔yeh〕ヨ〔yū〕」、
 「馬」は「バ、メ〔ma〕」、
 「臺」は「タイ、ダイ〔tai〕」で
 
 これまでの見解を踏まえると
 〔yeh-ma-tai:ヤ-マ-タイ〕で、
 
 またその発音は
 〔hasieh-ma-tai:ジャ-マ-タイ〕でもある。
 
 魏略には「鎮馬台」とあり
 「ジャマタイ」に近い。
 
 そこで考慮すべきは
 「ヤ」と「ジャ」の発音が
 両方可能な用語であるかである。
 
 それをこれまで参考にしてきた
 末廬国や奴国、不弥国名の祖語となった
 サンスクリット語や
 アズミ語の用語あるいは
 倭語にさぐってみると、
 興味ある用語があることが解った。
 
 サンスクリット語の 
 jambu-dvipa がそれで、
 本書はそれを「ヤマタイ」の
 源語と結論づける。
 
 サンスクリット語は
 世界の言語学のうえで
 今では
 インド・ヨーロッパ語圏といわれる
 ギリシャ語、ラテン語、ペルシア語、
 ドイツ語、フランス語、英語などと
 同類の一言語として了解されている。
 
 そのうち日本の呼称 Japan はまた
 同じ仲間の異なった言語においては
 Yapan と表記発声されている。
 
 つまり 
 ja と ya には互換性があるのである。
 よって 
 jambu は「ジャンプ」でもあり、
 「ヤンプ」でもある。
 
 よって
 jambu-dvipa は「ヤマタイ」でおかしくない。
 
 同語は漢訳され
 「閻浮提:ジャンプダイ」と音写され、
 また「贍部洲」とも表記されている。
 
 Dvipa が「提」となっていて
 「台」とほとんど同音である。
 
 また「洲」に込められた概念は興味深い。
 サンスクリット語の同語の語義は
 
 「ジャンプ樹のある
  大きな二つの河に挟まれた土地」で
 
 「インド亜大陸」を表象している。
 
 まず 
 dvi は英語のtwoで
 pa が「河中の砂州」を表わしている。
 
 「二つの大きな河」とは
 インド洋とアラビア海で、
 双方にインドは東西を囲まれている。
 
 次に 
 jambu であるが、
 「ジャンプ樹」と表記される
 仏教で須弥山と漢訳される
 sumeru 山にある巨大樹〔喬木〕の名称で、
 その大樹を中心とする台地〔州〕が
  jambu-dvipa である。
 
 同語の一般的通念は
 「インド亜大陸」ではあるが、
 また「インド」をも指している。
 
 このような背景から
 「ヤマタイ」は
 「インド」のことと理解される。
 
 このインド人、アーリア系の人々である。
 
 前章「(6)奴国」の説明の際」
 
 その中心的人々は
 非アーリア系の人々と説明し、
 
 また「(7)不弥国」の場合
 
 その語源が 
 arya-bhumi〔有弥の里〕の bhumi にあり、
 同地が日本海側の
 アーリア人の居留地とも説明した、
 
 邪馬台国こそ
 アーリア人系貿易商人たちの
 中心的居留地だったと考えられる。
 
 なにしろ有明海の「アリアケ」は
 ARIAKEが源語で
 「インド」ないし「インド人」だからである。
 
 M.K記
 連絡先:090-2485-7908 
 

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

nice!の受付は締め切りました

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。