神聖の系譜』の目次4へ戻る https://matmkanehara.blog.ss-blog.jp/2019-12-19

「神聖の系譜」出版協力のお願いhttps://matmkanehara.blog.so-net.ne.jp/2019-03-14-4




#58966;(かっこ○´д`○)こんにちわぁ♪#58966;



『神聖の系譜』

メソポタミア〔シュメール〕

ヘブライ&日本の古代史

 著述者:歴史学講座「創世」 小嶋 秋彦 



 






 第四部 「十戒石」をイスラエル人は日本へ移転させた

   第五章 石見国〔島根県〕


   (a)美濃郡(益田市)

 

  美濃郷〔和名抄「石見国美濃郡」〕

  美濃「ミノ」מַנָצה、MNVKh、manoch 安置所、休み場

 

  増田郷〔和名抄「石見国美濃郡」益田市〕

  増田「マスタ」מִסֶתָר、MSTVR、misetor 

                         隠れ屋、避難所

  ※長門国に奉祭されていた「十戒石」は

   さらに移転されこの地へ避難し隠匿されたのである。

 

  染羽天石勝命神社〔延喜式神名帳「石見国美濃郷」〕

   アマノイハカツノ、シミハアマイシカツ

 「全国神社名鑑」石勝神社(益田市益田染羽) 

  石勝神社


  増田川の上流内陸、上古石見地方を開いた

  春日族の天石勝命を祝る。

  祭神天石勝命

 

  石勝「カツ」כֶתַֻ、KTV、ketau 文字、筆跡、

   「石に刻まれた文字※十戒石

  

  染羽「シミハ:そめは」סהֻמַה、ShMH、shumah 

                                     主の尊称

 

  大塚神社(益田市大塚<高津川の河内付近の日本海岸>)


 

  大塚「オウ」ֶַֻמ、AVN、aeum 石

   ※大塚は「石塚」の語義

 

 ※長門国方面から船で運ばれてきた「十戒石」は

  この大塚の地で一時安置された。

  その霊石に対する奉祭・信仰が定着し

  「石勝」の名称が流布され石勝神社となった。 

   

   (b)石見国名の起り〔浜田市〕

 

 石見郷〔和名抄「石見国那賀郡、イワミ」〕

 大祭天石門彦神社〔延喜式神名帳「石見国那賀郡」〕


  「全国神社名鑑」大祭天石門彦神社(浜田市相生町)

  「歴史地名大系:島根県」

   創建年代は不詳だが、棟札によれば 

   阿波の忌部族が石見の山守部となった時に創建され、

   承和2年(835)に信州諏訪社から

   建御名方命を配祭神として勧請

 「天石門」棟札の「阿波の忌部族~」

  延喜式神名帳「阿波国名方郡(徳島県)」

   天石門別豊玉比賈神社


   天石門別八倉比賈神社


  ※豊玉比賈とあるように名方郡は

   アズミ(阿曇)族の浸透した土地であった。

   名方「ナカタ」、na-ka-tu、〔石-門-入口〕

   八倉「ヤクラ」、ia-ku-ra、〔石-門-入口〕

    ※阿曇語による

 

  那賀郡〔和名抄「石見国」〕

  那賀「ナカ」na-ka、〔石-門〕

   大祭天石門彦神社の「石門」語義の

   大祭の「オウ」AVN、aeum 石

   ※「大祭」は「石を奉祭する」の語義

 

 ◎石見「イワミ」は阿曇語で

  ia-me 〔石-信託(命令)〕信託の石

  ※つまり「石-見」はイブルの神(主)が

   人々に命令し契約した証し、律法を刻んだ、

   いわゆる「十戒石」を語義とする。

 

  (c)静間神社と物部神社

  〔和名抄石見国安濃郡〕:大田市

 

 (1)静間神社〔延喜式神名帳「石見国安濃郡シツマ」〕

  「全国神社名鑑」静間(しずま)神社:大田市静間町


   祭神大己貴命、少彦名命

  「万葉集」355

   生石(おふし)村主(すぐり)真人の歌一首

     大汝(おほなむち)少彦名の いましけむ 

     志都の石屋(いはや)は幾代経ぬらむ  

   志都の石屋:静ヶ窟

    (静間神社近くの海岸近くの海岸にある

     海水の入り込む洞窟)

   志都:静「シツ」「シズ」סֶתֶר、STR、seter 

               隠れ場所、隠れ家

   間「マ」”志都の石屋”

    מִַרַה、MIRA、miarah 洞窟、洞穴:

               静ヶ窟「窟(洞穴)」

   ※福岡県福津市の宮地嶽神社の勝村大神の

    「村」また「室津」の「室」と同根。

    但しここではこの状況が加味されているものの、

    「海」を表すYM、ymが「間」に

    なっているといる方が妥当。

    静ヶ窟は海水を含み込み、海中に張り出した洞窟。

    よって静間「シツマ」STR-YM、seter-ym

    〔隠れ場所-海〕海の隠れ場所 

   静間郷〔和名抄「石見国「安濃郡」〕

   安濃郷〔和名抄「石見国「安濃郡」〕    安濃「アノ」ֶַֻנ、AVN、aeun 石 

  大汝少彦名(オオナムチスクナヒコナと連称する)

    神の臨在を伝授する刻まれた石:「十戒石」

   ※静ヶ窟には西方から船が運んできた「十戒石」を

    船のまま入り込ませて隠匿したのである。

    その奉祭を静間神社として祈念したのである。

 

 (2)比良神社(大田市久利町石恒)


 

 祭神少彦名命

 比良「ヒラ」(Heb.),הִָה,HLH,hioh 光輪、後光

 『古事記』少名毘古那命”海を光して依り来る神ありき”

 『日本書紀』少彦名命”するとそのとき、

        神々しい光が海を照らし、

        やがてその中から忽然と

        浮かび上がってくる神がある”

 『旧約聖書』イザヤ書第49章6

  私はあなたを国々の光として、

  私の救いを地の果てまでもたらす者とする。

 

 久利(町名)「クリ」(Heb.),כהֻר,KhYR,khur 穴

  ※ここにおいては静ヶ窟を指す。

   但し同地より南方を石見銀山へ続く「坑道」を表す。

   少彦名〔祭神〕「スクヒコナ」神の

   臨在を伝授する者

 

 大田「オウダ」、邑陀郷〔和名抄「石見国安濃郡」〕

   「ユウダ」(Heb.),ִֶֶֻד,IVD,ieued 

    ”神の僕(しもべ)”として使われる用語、

     下僕、召使い

 

 (3)物部神社〔延喜式神名帳「石見国安濃郡」〕

 「全国神社名鑑」物部神社(石見一宮):

  大田市川合町川合

  <静間の久利よりさらに上流>


 祭神宇摩志麻遅命(可美真手命)

 物部神社名はここに初めて登場させる。

 

 「物部」呼称の由来はすでに

 第三部で明らかにしたように

 「物部氏」という一族の祖名。

 

 「ハギ―」は『旧約聖書』のイブル人が

 ガド族の創始者ガドの第二子にして、

 その語義が「(船の)舵取り」で”船乗り”であった。

 

 「物部」の歴史上の呼称は「モノノベ」というが、

 その由来はBT-NHES:ANYH、onyh〔石-船〕が祖語で

 「磐船」と表記される。

 

 BT〔石〕が「物(ぶつ)」字に

 音写されているのである。

 

 ここ石見国の静間川の上流に物部神社が

 奉祭されているのは、長門国の「萩」以降の

 日本海領域において何時からか物部氏の勢力が

 巨大化した証左となる。

 

 鎮座川合の域内には「野田」との字名もある。

 

 これはNTV-notの音写で語義が

 「舵取り」と「ハギ―」名と同義である。

 

 更に上流方面には「伊夜彦神社」が鎮座している。

 ※伊夜彦神社


 

 「イヤ:伊夜」は長門市の「油谷:ユヤ」と

 同じくイブル人の「主(神)の隠称YY-yeya」により、

 この地静間川の流域に

 イブル人の信仰が深く信仰したことを示している。

 

  本書が以下に紹介する日本海沿岸地域には

 「石部」「磯部」名の神社が数多く鎮座している。

 

 これらはその由緒を同じくする。

 

 つまり九州方面から密かに船に載せられ運ばれてきた

 「十戒石」は北方へと遷されて行った経路を

 証明しているのである。

 

 《参考》〔イスラエルの十二支族及びガド族〕

 

              〔十二支族〕

 

                             ┌ルベン Reuben רֶֻבֶנ

  アブラハム           │

   │        ├シメオン Simeon סִמֶָנ

  イサク─ヤコブ──┤

   〔イスラエル〕├レビ Lebi לֶבִ

                     │  

                            ├ユダ Judah דַה

                            │

                            ├ダン Dan דַנ

                            │

                            ├ナフタリ Naph'tarlï נַפהאתַרל

                            │

                            ├ガド Gad גַד

                             │                

                            ├アセル Asher ַסהֶר 

                            │

                            ├イッサカル Is'sachar ִסאסַצהַר

                            │(イサカル) 

                            ├ゼブルン Zeb'ulun זֶבאֻלֻנ

                            │

                            ├デナ Dinah דִנַה 

                            │(ディナ)

                            └ヨセフ Joseph יָסֶפה

 

 

 

                               ┌ゼポン Ziph'ion [TsFVN] זִפהאיָנ

                               │(ツィフヨン) Σαπων 

           ├ハギー Haggi [KhGY] הַגגִ   

                               │             Αγγιζ

           ├シュニ Shuni [ShVNY] סהֻנִ

           │            Σαυνζ

      ガド Gad גַד         ┼エツボン Ezbon/Ozni [ATsBN]ֶזבָנ

                               │      Οζνιβον/オズボン

           ├エリ Eri [IRY] רִ

           │            Αηλιζ

           ├アロデ Arodi [ARVDY] ַרָדִ   

                               │(アロディ)  Αροηδιζ

           └アレリ Are'li [ARALY] ַרֶאלִ

            (アルエリ)  Αρεηλδιζ


 《参考》大汝少御神・大汝少彦名〔オオナムチスクナヒコナ〕神②